そもそも論から学ぶ!

姿勢評価とスタビライゼーション


本セミナーは単純に姿勢評価や姿勢改善エクササイズを提供出来るだけでは無く。

そもそも論である「姿勢という言葉の定義」「良い姿勢の評価の視点」から深堀する事で、姿勢評価と姿勢改善に対する根本的な理解度を高め、より質の高いセッションの提供を目指します。

クライアントの姿勢に関する質問に
どれだけ?回答出来てますか?

✅姿勢が良いと腰痛、肩こりになりにくいのはなぜ?

✅姿勢が良いと疲れにくいのはなぜ?

✅姿勢が良いとスポーツが上達しやすいのはなぜ?

✅姿勢が良いと気持ちが落ち着くのはなぜ?

✅姿勢が良いと印象が良いのはなぜ?

一つでも答えられない質問があったなら…

まだ姿勢の重要性を理解出来て無いのかもしれません。

今回のセミナーは姿勢改善について、単純に姿勢評価や姿勢改善エクササイズを提供出来るだけでは無く。

そもそも論である「姿勢という言葉の定義」「良い姿勢の評価の視点」から深堀する事で、姿勢評価と姿勢改善に対する根本的な理解度を高め、より質の高いセッションの提供を目指します。

セミナー詳細

セミナー内容

そもそも論から学ぶ!姿勢評価とスタビライゼーション

開催日

2023年10月15日(日)

実施時間

9:30~16:30(途中休憩1時間挟む)

会場住所

東京都新宿区西新宿8-19-1小林ビル612号 おくがわ整体院

アクセス

東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩3分

参加費用(定員)

【一般】8.800円(定員6名)

具体的内容

<姿勢評価と姿勢制御について座学>

姿勢の定義

姿勢評価の6つの視点

重力、身体重心、床反力、足圧中心

立位姿勢の制御に必要な要素

姿勢制御のストラテジー

予測的姿勢調整

姿勢制御における運動器系の役割

姿勢制御における感覚器系の役割

姿勢制御における中枢神経系の役割

座位姿勢及び姿勢の制御

<姿勢の評価>

姿勢評価の実践

姿勢評価の意義

静止立位の姿勢評価(矢上面)

頭部のアライメント評価

骨盤のアライメント評価

脊柱(頸椎、胸椎、腰椎)のS字カーブの評価

胸郭のアライメント評価

上腕骨のアライメント評価

大腿骨、脛骨のアライメント評価

静止立位の姿勢評価(前額面)

頭部アライメントの評価

胸郭アライメントの評価

脊柱のアライメント評価

肩甲骨のアライメント評価

鎖骨のアライメント評価

大腿骨アライメント評価

脛骨、足部のアライメント評価

<スタビライゼーショントレーニングの理論背景>

姿勢改善のスタビライゼーショントレーニング

スタビライゼーショントレーニングの歴史的背景

腹腔内圧理論、後部靭帯系理論、体幹深層筋制御理論

深層筋群に関するエビデンス

表層筋を含めた筋膜系のエビデンス

<スタビライゼーショントレーニングの実践>

ドローイン、ブリージング

姿勢改善の筋膜リリース

仰臥位のスタビライゼーションエクササイズの実践

伏臥位でのスタビライゼーションエクササイズの実践

四つ這い位でのスタビライゼーションエクササイズの実践

側臥位でのスタビライゼーションエクササイズの実践

競技ダンスの世界におけるスタビライゼーションエクササイズの実践例

イタリア合宿で学んだ事

セミナー参加で得られる3つの効果

姿勢制御の理論が分かる

姿勢制御に関して、運動器、感覚器、中枢神経系から深堀します。
また、スタビライゼーショントレーニングの理論背景である体幹深層筋制御理論も成立するまでの歴史的経緯から深堀します。

反復練習で確実な実技習得

姿勢評価とスタビライゼーショントレーニングの実技はペアワークで時間の許す限り反復練習を行い、参加者全員の確実な実技習得を目指します。

翌日から使える実践的な技術

セルフで実施出来る姿勢改善の筋膜リリースや、スタビライゼーショントレーニングも低い強度のものから、強い強度のものまで実施する事で様々なクライアントに対応出来る実践的な技術セミナーとなっています。

講師紹介


奥川洋二

トータルコンディショニング研究会代表
NSCA-CPT
JCCA- MT

2011年~2014年JCCA(日本コアコンディショング協会)A級講師として、コアコンディショニングトレーナーの育成事業に関わる。
2013年~現在に掛けて徒手療法家と運動療法家が互いの知識、技術をシェアし合い、学びの共有を行うトータルコンディショニング研究会を主宰し、様々なセミナー、勉強会を企画、開催する。

講師紹介


森理沙

  • NSCA

(全米ナショナルストレングス&コンディショニング協会)認定パーソナルトレーナー

  • 健康運動指導士
  • 日本コアコンディショニング協会 ベーシックトレーナー
  • 中・高 教諭一種免許状(保健体育)
  • ダンススポーツ トレーナー

【パーソナルトレーナー】

日本体育大学卒業

都内を中心に活動

セミナーのお申し込みはこちら